お知らせ
【採用情報】学術支援職員(特定短時間)
掲載日: 2019年1月31日
当センターでは現在、食の安全と安心に関わる活動に一緒に取り組んでくださる、学術支援職員の方を募集しております。
職名および人数 | 学術支援職員(特定短時間) 1人 |
---|---|
採用予定日 | 平成31年4月1日(予定) |
任期 | 平成32年3月31日まで 予算の状況、業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき更新する場合がありうる(ただし当初の採用日から起算して2年を限度とする) |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1 弥生キャンパス |
所属 |
大学院農学生命科学研究科 附属食の安全研究センター食品病原微生物学研究室 (URL) http://www.frc.a.u-tokyo.ac.jp/ https://www.facebook.com/UTokyo.foodscience |
業務内容 |
1)研究室における実験補助 ①市販食肉試料および豚だ液・糞便等の家畜由来試料からのDNA抽出 ②PCR、Real-Time PCR、核酸の電気泳動 ③次世代シーケンサー(Mi-Seq)解析用試料調整 ④細胞培養 ⑤その他、研究室における業務補助 |
就業日・就業時間 |
月曜日~金曜日 週5日(応相談) 9時30分~17時30分 1日7時間 週35時間(応相談) |
休日・休暇 | 土・日、祝日 法に基づく休日、年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇、夏季休暇、忌引休暇 等 |
給与・諸手当 |
時間給制 1,410円 ~ 3,000円 通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入) |
応募資格 |
1)大学卒業又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方 2)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)が使える方 3)病原微生物を扱う実験室での作業に抵抗を感じない方 4)明朗誠実で健康な方。新しい発見を一緒に喜べる方 |
提出書類 |
1)履歴書(東京大学統一履歴書を以下のURLからダウンロードし作成すること。) http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html |
応募締切 | 平成 31 年 2 月 15 日 (金) 必着 書類選考の上、合格者に対し電子メールで面接日時と場所を連絡します。 |
書類送付先・ 問い合わせ先 |
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター 関崎 勉 TEL: 03-5841-0916 E-mail: asekizak[at]mail.ecc.u-tokyo.ac.jp([at]は@に置き換えてください) 封筒に「学術支援職員 応募書類在中」と朱書し、記録が残る方法で送付のこと。 |
特記事項 | 1)試用期間あり(採用日から14日間) |
その他 |
応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 面接の際の交通費は応募者の負担とします。 給与は、学歴・経験に応じて先範囲内で決定します。 |
学術支援職員公募案内PDF(クリックすると開きます)
こちらより農学生命科学研究科・農学部ホームページでもご覧になれます。