Information

HOME > Information » イベント活動の足跡 » 2020年Information > 【9/26開催】食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020 第3回『低線量放射線被ばくのリスコミ~福島復興支援のために~』【終了しました】

イベント

【9/26開催】食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020 第3回『低線量放射線被ばくのリスコミ~福島復興支援のために~』【終了しました】

掲載日: 2020年9月20日

2020年9月26日(日)、食のリスクコミュニケーション・フォーラム2020 第3回テーマ:『低線量放射線被ばくのリスコミ~福島復興支援のために~』を開催します。

開催日

    2020年9月26日(日)13:00~17:50(最大延長:18:00)

開催場所

    オンライン配信となります(Google Meet)

主催

    NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)

後援

    消費者庁、東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター

協賛

    日本生活協同組合連合会 、一般社団法人食品品質プロフェッショナルズ、東京サラヤ株式会社

対象

    食品関連行政の担当者、食品事業者の広報・お客様相談・品質保証担当、リスク研究者、マスメディア、消費者団体・市民団体

定員

    先着80名(オンライン対応のみ)

参加費

    3,000円/回(事前に銀行振込をお願いいたします)
    *SFSS会員、後援団体、協賛企業、メディア(取材の場合)は無料

参加申込み

お問い合わせ

    SFSS事務局まで(TEL/FAX: 03-6886-4894、email:info[at]nposfss.com)

本フォーラムの主旨、開催概要

    毎回、食のリスクに詳しい有識者をお迎えし、講師3名(Q&A含み60分)+総合討論(90分):13:00~17:50の構成とします。総合討論では、消費者市民の安全・安心につながる食のリスクコミュニケーションのあり方について、参加者の皆様からの質問に講師が回答する形で議論します。

事故防止対策等

    フォーラム開催に際して、事故防止及び公衆衛生の措置に留意し、十分に講じます。
    特に、今般の新型コロナウイルスに関しては、十分な感染症対策等を講じることとします。

各講師のご紹介&講演要旨

*講師/演題は予告なく変更する場合があります。

    〇各講師の紹介

    1. 伊藤 浩志(学術博士)
      『住民の放射線不安は過剰なのか:安全と安心の関係を見直そう』
    2. 瀬谷 健介(BuzzFeed Japan)
      『原発問題への関心が低下した今、メディアが果たすべき役割は』

    3. 多田順一郎(放射線安全フォーラム)
      『放射線リスコミはなぜ失敗したのか』

    〇講演要旨
    【PDFをクリック】

PageTop
error: 右クリックはお使いになれません。